Articles by smc
第45回普遍的・定期的レビュー(UPR)における 日本政府への感謝と 対話継続の要望を 込めた合同声明
第45回普遍的・定期的レビュー(UPR)における 日本政府への感謝と 対話継続の要望を 込めた合同声明 内閣総理大臣 岸田文雄様外務大臣 上川陽子様 2024年1月31日 2024年1月23日に行われ …
チベット・ウイグル・南モンゴルセミナー 中国の「国家宗教事務局令 第19号」は、宗教に対する犯罪である
チベット・ウイグル・南モンゴルセミナー『中国の「国家宗教事務局令 第19号」は、宗教に対する犯罪である』 が2023年11月19日(日曜日)に 新宿区立新宿歴史博物館 講堂 にて開催されることになりま …
【11月3日(金・祝)13時~ JR名古屋駅西口】日中韓三カ国環境大臣会合に合わせた中国政府に対する抗議活動
日中韓三カ国環境大臣会合に合わせた中国政府に対する抗議活動 11月3日(金・祝)13時~ JR名古屋駅西口 中国の支配による各民族への弾圧は、住民に対するものだけではありません。何千年にも渡るその地 …
ゴブルド・アルチャ: 南モンゴルのこれまでと現状 ―― 環境、人権と言語の問題 ――
10月9日、南モンゴルクリルタイ主催の奈良県での勉強会で当会幹事長のゴブロド・アルチャ博士が講演された。 戦前から現代まで、特に日本国と南モンゴルが深い結びつきを持った満洲時代について触れつつ、南モン …
三浦小太郎:司馬遼太郎とモンゴル
10月9日、奈良県で行われた「南モンゴル問題勉強会」で評論家三浦小太郎 講演資料です(参考までに)。 司馬遼太郎とモンゴル 司馬遼太郎の、エッセイともルポルタージュとも取れる作品に、平成4年に出版さ …
お礼
前略 10月9日の南モンゴル勉強会にご参加、ご協力くださいましたすべての皆様に深く感謝いたします。高市早苗大臣の、南モンゴルの現状についての的確な分析と、日本の政治家としてこの問題を人権問題並びに日本 …
10月9日 奈良南モンゴル勉強会の報告
10月9日の奈良での南モンゴル勉強会ですが、参加者はボランティアや、自民党青年部、市議などの動員を含めて230人ほどでしたただ、多くの奈良の県議会議員、市議会議員、町議会議員(大体全体で30数人は来て …
【10.1】中華人民共和国建国記念日抗議デモ ―中国の拡張主義を止めよう―
中華人民共和国が1949年に建国されて以降、中国国内では多くの国民が虐殺されてきました。独立国であったチベット・東トルキスタン(ウイグル)・南モンゴルは植民地化され、各民族へのジェノサイド政策はいまも …
日本政府と国際社会に対し、南モンゴル(内モンゴル自治区)における母語教育の廃止に対する抗議と、中国政府へのさらなる制裁を呼びかける署名
「 モンゴル母語保護運動実行委員会 」が今年の4月から始めた、日本政府と国際社会に対し、南モンゴル(内モンゴル自治区)における母語教育の廃止に対する抗議と、中国政府へのさらなる制裁を呼びかける署名活動 …